今回はちょっとスパルタ気味!
アニプレックスから好評配信中の「青春」×「バンド」リズムゲーム『バンドやろうぜ!(バンやろ!)』。
今回は、脱・初心者を目指す人のために、難易度HARDでコンボSランクを達成するためのコツを紹介します!
▼どんなゲームか知りたい方はこちらを読んでね♪
【新作】悩みを持つ4つのバンドの行く末は……青春リズムゲー『バンドやろうぜ!(バンやろ)』をやってみた
▼これまで公開された攻略情報はこちら!
ゲームの進めかたと最初に覚えておきたいこと
カードのレベルを上げるには? カード強化の方法を教えます!
メンバーの好物はコレ! 差し入れしてスピリッツを稼ごう!
コンボSランクの条件
曲を完走するだけではコンボSランクは取れません。HARDの場合は、“コンボを最大250以上つなげる”こと。
各曲のランク取得条件は、ライブパートでモードを選んだあとに、楽曲ジャケット画像を長押しすると確認できます。
大量に出現する譜面への対策
難易度の違いによるいちばんの変化は、画面内に一度に出現する譜面の数が大きく増減すること。
例として、『メガメガトロン』のEASYとHARDで、同じパートを比較してみましょう。
コンボ数を比べると、EASYの4倍以上。ここまでプレイしている中で断然、HARDの方が譜面数が多くなっています!
1画面にたくさんの譜面が出てくると、「全部把握できない!」とパニックになってしまいがち。
そんな時に覚えておきたい2点はこちら!
・“見切り”を覚える ・“設定”の“ライブ設定”で、“譜面スピード”を上げること |
“見切り”というテクニックを覚える
何やら難しそうな語感の言葉ですが、簡単にいうと「手元を見ない」ことです。ふつう、手元のカーソルに譜面が届くのに合わせて画面をタップするのが、いちばん確実なやり方です。
しかし、譜面数が多くなると次々と降ってくる譜面に対応しづらくなってしまいます。音ゲーに慣れている人や、反射神経のいい人なら問題なくても、ふだん音ゲーをやらない人などにとってはこれが超絶難しい……。
というわけで、写真のラインあたりを過ぎたら譜面を目で追うのはやめて、曲のリズムに合わせてタップするようにしてみましょう。
『バンやろ!』では、譜面は曲のメロディーやベースのリズムに合わせて降ってくるようになっているので、“どこに降ってくるか”、“タップかフリックか、スラッシュか”さえ把握できていれば、タイミングを合わせるのはそれほど難しくありません。
一番のメリットは、“一度に認識する譜面の数を減らせるので、慌てずに済むようになる”ということ。
じつはこれ、ほかの音ゲーでも使えるテクニックなので、ここで覚えておくと今後、役に立つかも!
密集譜面には譜面スピードアップで対抗!
HARDやEXPERTで出現する、“密集譜面”。わずか1秒のあいだに5個も6個も譜面が出てくることも……。これに対抗するために、続いては、“譜面スピード”の調整です。
譜面スピードを上げると、その名の通り画面上部から流れてくる譜面の移動速度がアップします。
譜面スピード調整のメリット
移動速度がアップすると何が変わるかというと、“譜面が流れてくる順番がよりわかりやすくなる”のです。
たとえば、
・画面上部にふたつ譜面が出現したとき ・同時押しなのか、どちらかがちょっと早いのか |
なんてときに、譜面密集していると一瞬では判断できないことがほとんどです。そこで譜面スピードを上げていると、その判断がやりやすくなります。
ただし、譜面が出現してから手元にたどり着くまでの時間が短くなっています。慣れるまで何回かトライしましょう!
目を慣らしながら少しずつスピードを上げていくと、身に付いたときにはかなりプレイしやすくなっています。こちらも音ゲー全般での汎用テクニックなので、覚えておくといいことがあるはず!
高スコアの獲得にはカードの強化が不可欠ですが、コンボSランクについては、曲を覚えて慌てずに練習を重ねれば誰でも取れるようになっています。
最初は難しいかもしれませんが、これらのコツを身に付けて、目指せSランク!
【覚えておくべき攻略ポイント】
ゲームの進めかたと最初に覚えておきたいこと