石川界人さんのビデオメッセージも!

2018年9月20日~23日、千葉・幕張メッセにて開催中の“東京ゲームショウ2018”(20日・21日はビジネスデイ)。

初日の9月20日に、カプコンブースのステージにて、『囚われのパルマ Refrain』“東京ゲームショウ スペシャル面会”と題したイベントが行われ、平林良章プロデューサー(以下、平林P)と、原美和クリエイティブディレクター(以下、原D)が登場し、作品の概要や参加声優など、新情報が多数公開されました!

また、主人公・チアキ役のCVを務める石川界人さんのメッセージビデオも上映!

こちらの記事では、そのステージの様子をリポートします!

▼TGS2018記事まとめはこちらから

02

気になるストーリーは……

まずは平林Pから、タイトルにつけられた「Refrain」(リフレイン)という言葉について解説がありました。

繰り返す、続いていく……というイメージとして、本作がプレイヤーのみなさんにとって、ずっと末永くいっしょに歩んでいけるようなタイトルになれば、という思いを込めて名付けられたそうです。

03
▲左側:原美和クリエイティブディレクター、右側:平林良章プロデューサー

続いて、本作の内容を原Dが紹介。

本作の物語は、前作の5年前が舞台となっており、ある夜、路上に落ちていた1冊の本をきっかけに、路地に倒れていた青年・チアキをプレイヤーが偶然助けたところから、物語が始まります。

プレイヤーは、助けた青年と面会するために孤島の収容施設を訪れますが、そこでプレイヤー自身もある疑いをかけられていることを知ることになります。

チアキが失っている記憶を思い出させることが、自分自身の疑いを晴らすことになるため、プレイヤーは彼の相談員となって、記憶の真実を探っていくというのが大きなストーリーの流れです。

04

石川界人さんから見たチアキは?

ここで、チアキの声を担当する石川界人さんからのメッセージビデオが上映。

05
06

3人目のパルマ男子となったチアキについて、

「初めはちょっとツンとした感じですごくドライな性格。プレイヤーに対してもけっこう冷たい部分が多いけれど、一度心を許して、自分のテリトリーに入ると、だいぶ態度が変わっていくのですが、どのように変わっていくかが、チアキの魅力のひとつになっています。

徐々に徐々に、ゆっくりとしたスピードで、彼の心に張った氷みたいなものを溶かしていくのを楽しんでいただけるかなと思います。ぜひ、その過程を含めて楽しんでいただけたらと思います」

……と語っていました。

収録はまだ途中ですが、ドラマチックなサスペンスストーリーがこのあとどうなっていくのか、ご自身でも気になっていて、続きが楽しみだそうです!

“ゲーム中のチアキのセリフをお願いします”というリクエストには、「君はもう少し人を疑ったほうがいい」と、最初の面会のラストでプレイヤーに対して言うセリフを演じてくれました。

最後に、「前作『囚われのパルマ』のハルトとアオイと同様に、チアキのことも愛していただけたらうれしい」と、プレイヤーへのメッセージが伝えられました。

原Dは、石川さんを起用した理由について「チアキのイメージにぴったりだったのもあるのですが、チアキ自身がすごく複雑な感情表現をしていかなければならないキャラクターなので、それに対して応えていただけるというところでオファーさせていただきました」と語っていました。

ゲームが動いているところを実機で紹介!

原Dが実機の準備をしているあいだに、平林Pが、チアキが本作の“たったひとりの彼”(攻略対象)であることを強調。

チアキは一見、横柄な雰囲気、ドライな印象をもたれるかもしれないが、自分自身が心を許したときに、相手を守ろうとするような気質もあるようです……と紹介しました。

07

スクリーンには、原Dの手元が映る形でプレイ画面が表示。

こちらのプレイレポートでも紹介した、画面の左下に目のマークが表示されているときに、端末を左右に動かしたり傾けたりして自分の視線を移動させることで、彼の反応も変わるという、新たなアプローチのシステムが実演されました。

08

ゲーム画面だけがスクリーンに映る状態に切り替えると、スクリーンはSABOT(サボット)の画面に。

SABOTはプレイヤーが作中で所持する携帯端末に搭載されたシステムの名称で、この画面から、“外出”“監視”“メッセージ”“面会”など、プレイヤーの行動を選択できます。

09

まずは“外出”で図書館に向かうと、アルバイトスタッフの門司(もじ)くんが登場。ちょっと怪しい風貌の青年です。
オンラインゲームが好きなようで、モジモジというハンドルネームで遊んでいるところを目撃し、“話題”をゲット!

続いて、公園に向かいます。
前作では公園というと、プレイヤーのよきアドバイザー、シンディーに会える場所でしたが……。

10

今作では慎之介という男性が登場! ……時の流れは人を変えるんですね(笑)。こちらも“話題”をゲットします。

ゲットした話題は、メッセージとして彼に送ることができます。
島の図書館に行ったよという話題を彼に送り、返事を待つあいだに“監視”してみると……。

11

ベッドに寝転がっている彼の姿が映りました。

今作では、監視のカメラが左右に動かせるようになったということが紹介され、実際にカメラを動かしてみると……。

12

なんと、部屋の中にトイレを発見!
ずっと見ていたら、トイレに行くこともあるのでしょうか……気になりますね!

また、AUTOで彼を追従する機能も新たに追加され、不意に移動した瞬間の動作も見逃さずに、ずっと監視することが可能になりました。これは捗ります!

そして、監視をしていると、画面上部にポコッと新着メッセージがありますというお知らせが。

13

メッセージの通知機能も新たに搭載されたようです!
確認すると、先ほど送ったメッセージに対する彼からの返事が届いていました。

14

続いて、“面会”へ。
最初の面会ではプレイヤーに対して敬語を使っていたチアキですが、この面会では敬語ではなくなっていました。

15

しかし、まだ心を許したというわけではないようで、チアキに「何か思い出したら連絡するよ」と言われても帰らないプレイヤーに対し、「遠回しじゃわからない? 帰れって言ったんだけど」と冷たく言う場面も。

16

ベッドから立ち上がったチアキがガラスに近づいて、ドキドキしちゃうような展開になったところで、須田看守が面会終了を告げにきて、今回のデモプレイは終了となりました。

チアキ以外のサブキャラクターが登場しましたが、今作ではすべてのサブキャラクターに、ボイスがついています
サブキャラクターはフルボイスではありませんが、ここぞというタイミングでボイスが流れるとのことです。

とくに重要な役回りとなる、須田看守の声を櫻井孝宏さんが担当、図書館のアルバイト・門司くんの声を鈴木達央さんが担当することが発表されました!

17

黄色いリコリスが意味するものは……?

前作では、ハルトがアネモネ、アオイがヒマワリというように、各主人公ごとにテーマとなる花がありましたが、今作のチアキは、発表されたキービジュアルにもあるように、黄色いリコリスがテーマになっています。

原Dいわく……

「黄色いリコリスが一面に咲き渡っているというよりも、赤いリコリスの中に一輪だけ黄色いリコリスが、すくっと立っているようなイメージが、チアキにとってのリコリスのイメージになります。

それを裏付けるかのように、彼の記憶の真相も、また彼の性格も、そして彼と関わっていくプレイヤーとの関係性も、すごく複雑で1色では表せないような色合いを秘めた内容になっています。

プレイヤーとの関係はお互いが疑念から始まるマイナスのスタートですが、どのように彼が変わっていって、あの『俺は……君を愛さない』というセリフを言うようになるのか、ぜひ、楽しみにしていてください」

……ということなので、いろいろと思いを巡らせながら、プレイできる日を待ちましょう。

赤いリコリスの中に一輪だけ黄色いリコリスが立っているイメージは、プロモーションビデオにも登場しますので、まだ見ていない方はぜひチェックしてみてください。

今作でもBETONESのパンツを彼にプレゼントできる!

前作では、ハルトとアオイへの差し入れアイテムとして、BETONES(ビトーンズ)とコラボした下着がありましたが、今作でも再びコラボが決定!

ゲーム中でチアキが着用するものと同じ、青いリコリスが描かれた『囚われのパルマ Refrain』限定デザインのパンツが販売されます。

18

そして、チアキの着用画像も公開に!
パンツだけでなく、肩から胸にかけて巻かれた包帯が気になりますね。怪我をしているのでしょうか……?
どんな場面で見られるのか、楽しみにしておきましょう。

『囚われのパルマ』2周年のビジュアルを使用したグッズも登場!

19

ステージイベントのラストでは、前作『囚われのパルマ』の配信開始から2周年ということで、お祝いするハルトとアオイのビジュアルと、そちらのイラストを使った額装グラフィックアートや、かわいらしい日傘など、新作グッズの紹介がありました。

また、『囚われのパルマ Refrain』のチアキのグッズもさっそく登場!

20

キービジュアルを使用した缶バッジと、初公開のデフォルメイラストを使用したアクリルキーホルダーが、東京ゲームショウ2018のカプコン物販ブースにて、先行販売されています。

いち早くチアキのグッズを手に入れたい人は、この機会をお見逃しなく!

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.