公式サイトは4月公開予定
DMM musicはアイディアファクトリーとの共同開発で、男性声優×お笑いプロジェクト『ラフラフ!-laugh life-』の始動を発表しました。
プロジェクト第1弾としてDMM musicより楽曲入りドラマCDの発売が予定されています。
アイディアファクトリーの女性向けゲームブランドオトメイトとDMMがタッグを組み総勢16名の芸人キャラクターを共同開発。
笑いのトップを目指して切磋琢磨する様子を描く新プロジェクトが始動しました。
今回発表されたコンビは、幼稚園からの幼馴染みで、コンビ結成5年目だという“ビヨンド”です。
お笑いオタクのボケ担当囃子役を、俳優で今回が声優初挑戦となる柏木佑介さんが担当。
相方となるツッコミ担当で囃子をサポートする王子様キャラの越智役は小笠原仁さんが演じます。
今回公開されたのは後姿のみ、ふたりの正面からのデザインは3月20日発売の『B’s-LOG』5月号にて発表予定です!
あらすじ
漫才・コントの若手登竜門の賞レース“L1グランプリ”。参加資格があるのは結成5年以内の若手のみ。優勝賞金は5000万円。
副賞として冠番組獲得、CM契約……過去の優勝者は、優勝が決まって30分後には翌月のスケジュールがすべて埋まってしまった者ばかり。
売れることが約束されている、と言っても過言ではない好条件である。
しかし、もしファイナルラウンドの“下位二組”になってしまったら……コンビ(トリオ)解散・一年間の芸能活動禁止・解散後は一生共演NG。
つまりL1は、芸人として生き残りを賭けたデスゲームなのである。
さらにL1をより盛り上げるため、ファイナルラウンド進出者は何組かに分かれアイドルグループが結成される。
すなわち、開催期間中はアイドル活動もしなくてはならない。
あまりにハイリスクハイリターンな為、“芸人の劇薬”とまで呼ばれているこの賞レース。この芸人デスゲームを勝ち抜くのはいったい……。
漫才コンビ“ビヨンド”
コンビ歴は結成5年目。幼稚園からの幼馴染のふたりによる漫才コンビ。
作り込まれたネタを披露する正統派なしゃべくり漫才で、世間からの評価も上々。
囃子祥真(はやし・しょうま)CV:柏木佑介
“正統”お笑いオタク
「漫才ってのは、話すこと。ただ面白い話で笑いを取るのが真髄なんだ!」
ビヨンドのボケ・ネタ担当。
1%の才能と99%の努力が出来た人間が天才である——と信じている男。
自他ともに認めるお笑いオタクで研究者基質なところがあり、あらゆるネタの構造を研究し、それをレポートにまとめ、ネタを書き……ということを毎日繰り返している。
一度ネタを書き始めるとのめり込んでしまい、寝食を忘れるほど没頭しがち。
越智遊太(おち・ゆうた)CV:小笠原仁
ビヨンドの世話焼き王子
「俺は、自分だけの力じゃ芸人としてここまで来れなかったんだよ」
ビヨンドのツッコミ担当。キレのいいツッコミを武器にしている。
相方の囃子がネタを書くため、自分ではネタを書かない。その代わり、ネタを書くのに没頭した囃子の身の回りのフォローをしている。
幼いころからやりたいことはとくに見つからなかったが、初めて“やりたい”と思えたのがお笑いだった。
甘く整った顔のせいか、よく女性ファンから王子様と騒がれている。
作品概要
【タイトル】『ラフラフ!-laugh life-』
【原作】DMM music
【キャラクターデザイン】四方音 雅人(よもね・まさと)※オトメイト所属イラストレーター
【出演】囃子祥真:柏木佑介/越智遊太:小笠原仁
【公式サイト】2019年4月公開予定
(C)DMM music/(C)IDEA FACTORY