
おもてなしバトルで高レビュークリアーを目指そう!
近未来おもてなしアドベンチャーゲーム『18TRIP』にて、観光業立て直しの鍵を握る『おもてなしバトル』。マップに区長を配置して来訪した観光客をおもてなしするゲームで、APを消費してプレイできます。
よりたくさんの観光客をおもてなしして満足させ、高評価レビューでのクリアーを目指しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
本記事ではおもてなしバトルでコレだけはおさえておきたいポイントと、より上手におもてなしするポイント、そしてイベントの基本的な進めかたもサクッと紹介します!
おもてなしバトル基本攻略&イベントの進めかた目次
おさえておきたいバトルのポイント
区長カードにはジョブがある
区長カードには5つのジョブがあり、それぞれ特徴があります。区長ごとではなくカードごとにジョブがあることに注意!
ジョブ | 特徴 |
---|---|
![]() |
観光客ひとりをとことんもてなす近距離タイプ |
![]() |
複数の観光客を足止め&おもてなしできる器用系近距離タイプ |
![]() |
観光客ひとりを離れた位置からもてなすスナイパー系遠距離タイプ |
![]() |
観光客の速度を下げ複数の観光客をもてなす補助系遠距離タイプ |
![]() |
区長たちの疲れを癒す回復系中距離タイプ |
![]() |
最低でも、おもてなし力の高いガイド、複数の観光客におもてなしができて移動速度も下げられるパフォーマー、回復役のサポーター、上記3つのジョブは高レベル区長をひとりずつ編成しておくことを推奨します!
区長カードにはコストがある
区長カードにはそれぞれコストがあり、マップに配置する際には手持ちコストを消費することになります。
![]() |
よって来訪する観光客を逃さずもてなすには、コストの少ない区長から置いていくことがポイント!
コストはジョブによって差があります。もっともコストが少なく、バトルの先鋒として配置することになるのがガイド。以下、サポーター、クリエーターと続き、パフォーマーとオモテナシストがもっともコストを消費します。
区長カードは配置が命
区長カードはジョブごとでマップに置ける場所が異なります。
ジョブ | 配置可能場所 |
---|---|
![]() ![]() |
メイン道路(観光客が通る道) |
![]() ![]() |
沿道(芝生や植え込みのあるエリア) |
![]() |
メイン道路と沿道どちらも可 |
![]() |
観光客を上手に満足させたいなら、おもてなしがしやすい配置を心がけましょう。具体的には以下の点に気をつけてみてください。
▼配置時のポイント ・回復が全体に届くようサポーターを中心に配置 ・遠距離が配置しやすい場所を拠点にする ・区長は途中で移動&撤退ができる(撤退するとその区長はしばらく使用不可)
とくに最後に書いてある途中移動は念頭に置いておきましょう。
観光客が区長たちのあいだをすり抜けた! でもコストがない! 手持ちにちょうどいい区長が残っていない!
というときも慌てず騒がず。マップ上の区長を移動させましょう。移動時は時間が止まるので落ち着いて対処できます。
とにかく配置が命と思ってください。バトル開始直後の、オススメの配置例をいくつか紹介します!
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでこれらは配置例。いろいろ試してみて、手持ち区長カードに応じたベストな配置を見つけていきましょう!
より上手におもてなしするポイント
育成で区長カードの能力アップ
区長カードを育成しましょう。カードレベルやスキルレベルを上げれば能力が上がればバトルをより楽にこなせるようになります。
![]() |
おもてなしユニゾンでピンチを乗り切れ
バトル中、観光客がどっと押し寄せて、このままじゃおもてなししきれない、となったときは、必殺の『おもてなしユニゾン』を発動させましょう!
![]() |
![]() |
さらにマップ詳細にある指定の区長を連れてバトルに行き、彼らをマップ上に配置しておもてなしユニゾンを発動すると効果がアップ!
![]() |
![]() |
もちろん指定の区長を連れていなくてもおもてなしユニゾンは発動できます!
スキルオート&倍速で効率よくおもてなし
区長はそれぞれ黄色いゲージが溜まるとスキルを使うことができます。このスキルはオートにすることで自動で発生します。
またバトルは2倍速や3倍速にできます。慣れてきたらこちらも活用しましょう。
![]() |
忙しい主任に便利なオート周回
APはたくさんあるのにバトルする時間がない!
そんなときはオート周回でおもてなししちゃいましょう。
![]() |
周回するマップは手動でクリアーした最後のマップが選ばれるので、できるだけ難易度の高い(=報酬がいい)マップをクリアーしてから、オート周回するようにしましょう。
イベントの進めかた
期間限定で開催されるイベントでは、限定のストーリーが楽しめるほか、さまざまな特別報酬がもらえます。
![]() |
▼イベントポイントの集めかたは2通り ・通常のおもてなしバトルをプレイ(獲得量少なめ) ・イベントおもてなしバトルをプレイ(獲得量多め)
イベントのおもてなしバトルのほうが多くイベントポイントを集められますが、挑戦するには『Trip切符』が必要になります。
そしてこのTrip切符は通常のおもてなしバトルで手に入るのです。
よって通常のおもてなしバトルでTrip切符を集めてからイベントのおもてなしバトルをプレイしましょう!
なお、イベントバトルはオート周回ができませんが、Trip切符の消費枚数を増やすことで効率よく消化できます。
ただしバトル回数のカウントは消費枚数を増やしても1回扱い。“イベントおもてなしバトルを○回プレイ”といったイベント期間限定タスクをこなす際は、最低枚数ずつで回数を稼ぎましょう。
![]() |
また、イベント専用のガチャから排出される限定旬カードを使うことでさらにもらえるイベントポイントがアップ!
![]() |
![]() |
ガチャも活用しながら、効率よくイベントポイントを集めてレアな報酬をたくさんゲットしちゃいましょう!
▼ビーズログ8月号(6月20日発売)では、『18TRIP』を表紙・巻頭特集でお届け! スペシャルQ&A企画や、キャストインタビュー&開発陣インタビューも必見です! [article_link id=1421625]
(C)18TRIP PROJECT
作品情報
18TRIP
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://18trip.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)18TRIP PROJECT
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2017.04.10
-
2ニュース2020.01.31
-
3A3!2017.02.07
-
4ニュース2016.06.28
-
5文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚2018.01.23