• ホーム
  • ニュース
  • 舞台
  • 【レポート】天﨑滉平・熊谷健太郎・市川太一ほか豪華出演陣が伝統芸能の世界を熱演! 音楽朗読劇『SOUND THEATRE×火色の文楽』開演

【レポート】天﨑滉平・熊谷健太郎・市川太一ほか豪華出演陣が伝統芸能の世界を熱演! 音楽朗読劇『SOUND THEATRE×火色の文楽』開演

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

朗読・音楽・文楽で紡ぐ“三位一体”の物語

2019年10月5日・6日、舞浜アンフィシアターにて新感覚・音楽朗読劇『SOUND THEATRE×火色の文楽』(全2公演)が上演されます。

SOUND THEATRE(サウンドシアター)とは、豪華出演陣が演じる“朗読劇”はもちろん、舞台美術・照明・特殊効果・衣裳等にまでこだわり、観る者の五感すべてを刺激することで想像力を刺激する、いわば“体感型”の朗読劇。

これまで数々の作品を上演してきた本プロジェクトで、このたび鮮やかに描かれるのは“人形浄瑠璃・文楽”の世界

 ST-OFFICIAL_DSC6116

原作・北 駒生が描く『火色の文楽』は、第22回文化庁メディア芸術祭・マンガ部門にて審査委員会推薦作品に選出され、高い評価を受けてる人気マンガ作品。

そして、朗読を担うのは、天﨑滉平さん(迫 弓矢役)、熊谷健太郎さん(柳川 弦治役)、市川太一さん(大楠 柑太役)のフレッシュな若手声優に加え、日笠陽子さん(入江 湊役)、てらそままさきさん(藤竹潮路太夫役)、井上和彦さん(松永珠市役)、秋元羊介さん(蓮本光臣役)、高橋広樹さん(菊元千鳥太夫役)、植田佳奈さん(末広 蕗役)という超豪華な顔ぶれ。

さらに、劇中にて語られる“人形浄瑠璃”に大阪・人形浄瑠璃文楽座を迎えた、まさに唯一無二の舞台となっています。

本日は、その本公演に先駆けて行われた公開ゲネプロの模様をお届けします。

命を賭して、語れるか。 鮮やかに描かれる“人形浄瑠璃・文楽”の世界。

物語は、怪我によりバレエの夢を絶たれてしまった青年・迫 弓矢(天﨑滉平)が、幼馴染の入江 湊(日笠陽子)につれられて“伝統芸能・文楽”に出会うところから始まります。

 ST-OFFICIAL_DSC6159

文楽のシーンにあわせた、人形浄瑠璃文楽座の劇中上演も本公演の見どころ!

失意の中にあった弓矢ですが、耳に火の灯るような義太夫の声に魅せられ、師匠・藤竹潮路太夫(てらそままさき)の元へと弟子入りします。

しかし、バレエへの未練が絶ち切れていないことを、師匠や友人・弦治(熊谷健太郎)に指摘されてしまい──。

ST-OFFICIAL_DSC6231

▲師匠・藤竹潮路太夫(てらそままさき)と、迫 弓矢(天﨑滉平)
 ST-OFFICIAL_DSC6410

やがて弓矢は、バレエの技術を磨くために、幼いころから感情に蓋をしてきた自分に気が付きます。

 ST-OFFICIAL_DSC6424

物語の世界を彩る舞台セットや……
 ST-OFFICIAL_DSC6441

▲紙ふぶきや照明などの効果・演出も見逃せません。

日々、文楽に情熱を傾ける傍らで、幼馴染や友人たち、師匠、そして兄弟子たちとの交流を経て、もがきながらも己の心を見つめ拓いていく弓矢。

 ST-OFFICIAL_DSC6492

大夫・三味線・人形の“三業”からなる人形浄瑠璃・文楽の技も
 ST-OFFICIAL_DSC6666

▲ともに文楽に青春を懸ける、 迫 弓矢(天﨑滉平)・柳川 弦治(熊谷健太郎)・大楠 柑太(市川太一)

弓矢の成長は、それを見守る周りの者たちへも変化をもたらすことに……。

 ST-OFFICIAL_DSC6829

▲幼馴染・入江 湊(日笠陽子)との関係にも変化が……
 ST-OFFICIAL_DSC6870

▲観劇の際は、ぜひハンカチのご用意を……!

豪華声優陣によって語られる登場人物たちそれぞれの物語と、それを彩る表情豊かな音楽

さらに、まるで“そこで息をしているように”謡い舞い踊る“人形浄瑠璃”の伝統の技が、舞台に奥行きと重厚感を創り上げます。

声と音と光と、すべてが融合して観る者の五感を揺さぶる舞台は、まさに新感覚。

目の前で展開される舞台と、それによって脳内で映像化される物語の世界。 そのふたつの世界の間で、朗読や音楽に聴き惚れるも良し、登場人物に感情移入して思いっきり泣くも良し。 百人百通りの観方ができるのが、この“新感覚・音楽朗読劇”

未体験の方は、ぜひチェックを!!!!!

▼終演後の集合写真が到着!(2019/10/07更新)▼

 ST-official-02

▲出演者集合。第二幕では天﨑さん・熊谷さん・市川さんも和装に!
 ST-official-03

声優陣:(左から)てらそままさき、植田佳奈、市川太一、熊谷健太郎、天﨑滉平、日笠陽子、高橋広樹、井上和彦、秋元羊介(敬称略)
 ST-official-04

▲太夫・豊竹希太夫、ピアノ・廣瀬みちる、チェロ・井上真那美、ヴィオラ・田中詩織、人形・吉田一輔、人形・吉田玉翔、人形・吉田簑悠、ヴァイオリン・土屋雄作、太鼓・鳴り物・美鵬直三朗、三味線・藤井黎元、三味線・鶴澤友之助(敬称略)

本公演の詳細なレポートは後日お届け予定です。ぜひお楽しみに!

▼天﨑滉平さん・日笠陽子さん・熊谷健太郎さん・市川太一さんのコメントはコチラ▼

[article_link id=1370165]

公演概要

【タイトル】SOUND THEATRE × 火色の文楽 【会  場】舞浜アンフィシアター(⇒公式サイト【公演日時】 2019年10月5日(土)  開場 17:15 / 開演 18:00 2019年10月6日(日)  開場 11:15 / 開演 12:00 【チケット】前売 9,000円(全席指定・税込) 当日 10,000円(全席指定・税込) ※未就学児童の入場不可 ※営利目的の転売禁止 ※出演者の変更によるチケットの払い戻しは行いません 【原  作】北駒生「火色の文楽」(ゼノンコミックス/ノース・スターズ・ピクチャーズ) 【脚本・演 出】キタムラトシヒロ 【音楽監督】土屋雄作 【文楽協力】公益財団法人文楽協会 【主  催】サウンドシアター事務局 【制  作】アハバ クリエイティヴ パーティー

<朗読> 迫 弓矢:天﨑滉平 入江 湊:日笠陽子 柳川 弦治:熊谷健太郎 大楠 柑太:市川太一 藤竹潮路太夫:てらそままさき 松永珠市:井上和彦 蓮本光臣:秋元羊介 菊元千鳥太夫:高橋広樹 末広 蕗:植田佳奈

<演奏> ヴァイオリン:土屋雄作 ヴィオラ:田中詩織 チェロ:井上真那美 ピアノ:廣瀬みちる 津軽三味線:藤井黎元 太鼓・鳴り物:美鵬直三朗

<文楽> 太夫:豊竹希太夫 三味線:鶴澤友之助 人形:吉田一輔 人形:吉田玉翔 人形:吉田簑悠

©北駒生/NSP 2017 ©SOUND THEATRE / 写真:吉田宗彦

関連キーワード

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE