• ホーム
  • スペシャル
  • A3!
  • 【A3!(エースリー)攻略】稽古・お芝居のコツ/各数値の見方をわかりやすく解説

【A3!(エースリー)攻略】稽古・お芝居のコツ/各数値の見方をわかりやすく解説

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

イケメン劇団員と劇場を盛り上げよう!

いまにも潰れそうな崖っぷち劇団でイケメン役者を育てていく育成ゲーム『A3! (エースリー)』。

今回は、稽古やお芝居など、ゲームを進めていくうえで知っておきたいポイントについて紹介します。

▼前回の記事はこちら! 初心者必見! ゲームの遊び方・進め方をわかりやすく紹介

【ゲームを進めるうえで知っておきたいこと】 ▼RANKやLP・SPなど各数値の見方 ▼【LP】を消費する稽古のコツ ▼【SP】を消費する公演のコツ・観劇のポイント

初心者がまず覚えるべき基本まとめへ戻る

RANKやLP・SPなど各数値の見方

トップページの右上に表示される、以下の各数値について解説します。

a3_パラメータ

1.ユーザーRANK ユーザー自身のレベルのようなもので、基本は稽古によって溜めていきます。RANKが上がるとLPの上限がアップし、さらにLPとSPが全回復します。 下の緑色のバーでつぎのRANKまでどのくらいEXPが必要かが分かります。上記の例では残り21%でRANK24に上がります。

RANKが一定値に到達するごとに新しいストーリーが開放されたり、出稼ぎの場所が増えたり、ダイヤをもらえることもあります。

2.LP 稽古を行うために必要なポイントです。3分ごとに1回復します。ユーザーRANKが上がるごとに最大値が1増えます。最大値は200です。

3.SP 公演を行うために必要なポイントです。20分ごとに1回復します。こちらはユーザーRANKが上がっても最大値は増えず5のままです。

4.所持コイン 現在持っているコインの枚数です。コインは劇団員を育成するために必要です。コインを増やしたいなら、公演を行って成功させたり出稼ぎをしたり、多くのコインを貰える亀吉を退団させたりしましょう。

5.所持ダイヤ 現在持っているダイヤの数です。ダイヤを消費してスカウト(ガチャ)をしたり、LPやSPを回復することができます。ダイヤは、ユーザーRANKを上げたり、ストーリーを進めたり、稽古でミッションを達成したり、さまざまな方法で増やすことができます。

また、所持ダイヤの右にある“+”をタップすると、ダイヤを購入することも可能です。

ダイヤの集め方(稼ぎ方)難易度別まとめ

【LP】を消費する稽古のコツ

稽古はお芝居のメニューから選択できます。稽古をするごとにLPを消費します(消費するLP数は公演によって異なります)。

a3_お芝居選択
▲稽古は所属劇団員ごとに付けることができます。
a3_稽古ユニット編成
▲稽古相手を選択したら、さらに参加するユニットを決めましょう。基本的には親密度を上げたい劇団員を優先するといいでしょう。稽古をしている組と同じ劇団員を入れるとなお良し。理由は後述します。
【稽古で起きる5つの“いいこと”】

1.劇団員との親密度が深まる 一定値達成でバクステストーリー開放+ダイヤGET

2.劇団員の経験値が溜まる

3.熟練度が高まる 一定値達成でミニ会話発生+ダイヤGET

4.“ミッション”達成でダイヤをGET

5.新入劇団員やアイテムがもらえることも

a3_稽古報酬
▲ゲットしたアイテムや新入劇団員はリザルト画面で確認できます。
a3_アクターズハイ
▲♪マークのテンションゲージがマックスの5個に達すると“アクターズハイ”モード! 獲得できる熟練度や親密度がアップします。

熟練度は稽古をたくさんこなしていけば自然と上がります。

より効率よく進めるにはテンションゲージを活用しましょう。テンションゲージは、ユニットに編成している劇団員が稽古している組と同じだと、より上がりやすくなります。

【3つの“ミッション”と達成のコツ】

1.アクターズハイミッション 稽古中にアクターズハイを発生させましょう。前述したように、稽古をつけているのと同じ組の劇団員をたくさん参加させるとテンションが上がりやすくなります。

2.複数組編成ミッション 夏組と冬組をひとりずつ入れるなど、稽古によって条件が違うので、詳細を確認してからユニットを編成しましょう。

3.指定団員編成ミッション 指定された劇団員を参加させ、稽古内で3回登場させれば達成ですが、登場するかは運次第。複数所持していると同じ劇団員でもユニットに編成することが可能です。指定団員を持っている分だけユニットに参加させて達成率アップ!

稽古ミッションを効率よくクリアーする方法

a3_総監督メモのラクガキ
▲稽古中は、“総監督メモ”の右上に注目。劇団員たちのユニークなラクガキがたまに書き込まれています。

【SP】を消費する公演のコツ・観劇のポイント

公演は育成した劇団員を配役して行います。公演をするごとにSPを1消費します。

a3_公演ユニット編成
▲成功ラインを越えられるようにユニット編成しましょう。ブーストを使うことで獲得ポイントを増やせますが、その分SPを多く消費します。

公演には“コメディ(Co)”、“アクション(Ac)”、“シリアス(Sr)”3つの演目があり、公演を成功させることで、コインやアイテムをもらえます。

公演を成功させるには、画面左下にある成功ラインのポイント数を獲得することが必要になります。 ※本記事だと16700P。

【獲得ポイントを上げるコツ】

1.その演目を得意とする劇団員をユニットに編成する

2.特定の劇団員どうしを編成して“リンクスキル”を発動させる

公演を成功させるやり方・獲得ポイントアップのコツ

高ポイント獲得ユニットを編成する方法

観劇は、“プラチナチケット”を1枚消費して、所属劇団員を自由に配役した劇を楽しむことができます。

a3_観劇
▲自分好みの配役で劇を堪能しましょう! カントクとしての腕の見せどころです!

ゲームで設定された配役で楽しめるほか、お気に入りの劇団員で配役をすることもできます。

自分だけの劇を作って、彼らのやりとりを楽しみましょう!

初心者がまず覚えるべき基本まとめへ戻る

【イベント攻略や劇団員のあれこれを特設サイトで随時更新中!】ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどまとめてますシトロンの間違えた日本語や三角が「さんかく」と言った回数ほか劇団員のネタまとめもどうぞ

作品情報

A3!

対応機種:
iOS/Android
価格:
無料(アプリ内課金あり)
メーカー:
リベル・エンタテインメント
公式サイト:
https://www.a3-liber.jp/
配信日:
配信中
コピーライト:
(C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE