
個性豊かな劇団員たちを育成&キャスティング!
リベル・エンタテインメントから配信された、イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』。
こちらでは、劇団員を育てるときに覚えておきたい豆知識やコツ、効率のよい自主練方法をご紹介します!
自主練のポイントまとめ
|
キャラクターのステータスを確認
自主練ではパートナーと練習して、劇団員のレベルやスキルレベルを上げることができます。
レベルが上がると劇団員のCo(コメディ)、Ac(アクション)、Sr(シリアス)といった3種類の能力パラメーターが上昇し、公演時の獲得ポイントに大きく影響していきます。
![]() |
自主練カードとパートナーの得意演目を合わせよう
パートナーを選択するときは、自主練するカードと、パートナーに選択するカードの得意演目に注目。
得意演目が同じパートナーを素材にすると、獲得EXPが10%上乗せされます。
■得意演目が異なっている場合 ⇒500EXP
![]() |
■得意演目が同じ場合 ⇒550EXP
![]() |
この得意演目ボーナスを利用し、団員を効率よくレベルアップさせていきましょう。
パートナーにオススメのカードは“鬼コーチ(鹿島雄三)”
鬼コーチ(鹿島雄三)のカードは、パートナーにすると大量の経験値を獲得できます。
育てたい団員には、積極的にパートナーとして盛り込んでいきましょう。
![]() |
得意演目を合わせると、さらに多くの経験値を得られます。
![]() |
R以上のカードでスキルのレベルをアップ
R以上のカードをパートナーに選択すると、“Lv.上昇率”のパーセンテージがアップ。100%到達でスキルレベルが1アップします。
Rが10%上昇、SRが30%、SSRが60%と、レアリティが高いほど上昇率も高くなっていきます。
![]() |
![]() |
なお、スキルレベルの上昇率は1回の練習で100%にならなくても、次回の自主練まで引き継がれる仕様。
自分の好きな劇団員からレベルを上げるのもいいのですが、高い能力と、強力なスキルを持っているSSRを優先的にレベルアップさせるのがオススメです。
【イケメン劇団員のことをもっと知りたい方へ】 ⇒各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新)
⇒ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどはまとめから
作品情報
A3!
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://www.a3-liber.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2018.01.05
-
2あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2017.03.01
-
3あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2016.06.10
-
4A3!2017.05.16
-
5ニュース2020.01.31