
▼“みんなのゆく年くる年”攻略にお役立ち記事リンク
![]() |
スカウト旬キャラ絡みのリンクスキルとオススメユニット編成 |
![]() |
アドリブスキル一覧まとめ |
![]() |
エチュードバトル・旬キャラボーナスと各級レベル別データまとめ |
![]() |
おひねりPt&かめポン報酬まとめ一覧 |
![]() |
エチュードバトルで覚えておきたいダイヤ節約術 |
![]() |
New! 報酬旬キャラSSR十座&SR丞入手後のオススメユニット編成 |
【イベントプレイ日記まとめ】 ⇒2日目はこちら ⇒3日目はこちら ⇒4日目はこちら ⇒5日目はこちら ⇒6日目はこちら ⇒7日目はこちら ⇒8日目はこちら ⇒9日目はこちら ⇒最終日はこちら
大事な流れをおさえましょう
攻略ライターの西小山小西です!
MANKAIカンパニーの年末年始イベントが始まりましたね〜。
![]() |
のんびり過ごせそうで意外とせわしないのが年末年始。
“思っていたより時間がとれなかった……”と終盤に慌てないためにも、イベントをできるだけ効率よく走って、早めに目標を達成するのがよいかなと思います。
お役立ち情報満載の本攻略日記をぜひ参考にしてくださいませ!
本日初日は、エチュードイベントの超基本をおおまかにサラッとおさらいしておきましょう!
1.イベント稽古する
まずはいつものノリで稽古を開始しましょう。
稽古中にランダムでバトルが発生するのですが、どの級(難易度)のバトルかは稽古によって決まっています。
![]() |
各稽古のミッションや熟練度がクリアできたら、あとは上級バトルの“ガチンコ年末年始(十座)”をひたすらまわしていくのが基本です。
2.バトルに勝つ
バトルが発生したらとにかく勝利しましょう。
![]() |
![]() |
注目したいのはアドリブスキルです。
![]() |
とにかく最低限勝つこと。さらにボーナス最大の“【MANKAI】確定”で勝つと最大効率になります。
序盤は余裕でボーナス最大に届くでしょうが、後半は“アドリブスキルが発生すればボーナス最大”を目指すことになるでしょう。
3.かめポンをまわす
バトル勝利で集めたおひねりPtを使ってごほうびかめポンをまわしましょう。
![]() |
かめポンから限定キャラがいつ出るかは完全に運。ちなみにPt累計報酬でももらえます。
1箱開けることで称号ゲット、3箱すべてコンプでも称号がもらえますよ!
ひたすらおひねりPtを集めよう!
以上がエチュードイベントの簡単な流れ。まずはこの流れにそって進めてイベントに慣れていきましょう。
ちなみに、バトル後たまに“おひねりチャンス”というミニゲームが発生、キャラを揃えることでキャラに応じた素材がもらえます。
![]() |
![]() |
称号や報酬のため、がむしゃらにPtを稼ぐ。これが大事。
バトルレベルの低い序盤はあまり稼げませんが、焦る必要はありません。エチュードイベントは後半へいくほど加速します。
慌てずに楽しんで進めていきましょう!
▼“みんなのゆく年くる年”攻略にお役立ち記事リンク
![]() |
スカウト旬キャラ絡みのリンクスキルとオススメユニット編成 |
![]() |
アドリブスキル一覧まとめ |
![]() |
エチュードバトル・旬キャラボーナスと各級レベル別データまとめ |
![]() |
おひねりPt&かめポン報酬まとめ一覧 |
![]() |
エチュードバトルで覚えておきたいダイヤ節約術 |
![]() |
New! 報酬旬キャラSSR十座&SR丞入手後のオススメユニット編成 |
【イケメン劇団員のことをもっと知りたい方へ】 ⇒各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新)
【A3!(エースリー)人気記事はこちら】 1位 イベント“みんなのゆく年くる年”スカウト旬キャラ絡みのリンクスキルとオススメユニット編成
4位 MANKAIカンパニー劇団員の衣装まとめ一覧(随時更新)
5位 各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新) ※記事公開時
⇒ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどはまとめから
作品情報
A3!
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://www.a3-liber.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2017.02.07
-
-
3おそ松さん2017.02.13
-
4A3!2018.05.30
-
5おそ松さん2016.12.16