
▼“わくわく!ミソシオサ島”攻略にお役立ち記事リンク
週末はアレも忘れずに!
攻略ライターの西小山小西です!
無人島合宿も5日目、折り返し地点ですね〜。
累計115万Ptを達成し、報酬SSRの椋ゲット&公演レベル上限開放を成し遂げた監督さんもいらっしゃることでしょう。
筆者も115万Ptが見えてきました。
![]() |
さて、イベントも大事ですが、忘れていけないのが曜日別稽古。
本日金曜の主演男優賞トロフィー、そして土日のコーチ&亀吉収集は忘れずにやっておきましょう。
![]() |
新たに迎え入れる報酬カード育成のためにも、イベントの合間にちょいちょい素材集めを忘れずに!
中止作戦のメリット・デメリット
昨日公開した節約記事でも書いていますが、イベントでダイヤ消費を抑えるために重要となるのが公演レベルです。
公演は、なるべく少ないSPで達成するに越したことはないですよね。
そこでマチネやソワレは公演中止を駆使し、消費SP1程度で達成できるレベルに調整しておくことを推奨しています。
![]() |
ここで改めて、中止作戦のメリットとデメリットをまとめておきましょう。
【中止作戦のメリット】
- 少ないSPで公演達成できる
- 消費SPが少ない分、公演をたくさんこなせ、追加公演に出会いやすい
【中止作戦のデメリット】
- 公演を厳選するので時間がかかる
- LPを余計に消費する
そう、なにしろ中止作戦は時間がかかるんです。これがネック。しかし時間の許す限りは……中止作戦で行きたいものです。
マチネやソワレを高レベルでこなすことよりも、追加公演をどれだけ発生させるかがイベントを効率よく進めるカギ。
マチネorソワレをSP1で達成 ↓ 追加公演発生 ↓ 追加公演をSP4で達成
この流れを実行すると、貯まっているSPできっちり収められるのが何よりの魅力です。
もうひとつデメリットに挙げたLPのほうは、今回15と少な目なのでさほど気になりませんね。お弁当たくさんもらえますし!
ダイヤを節約したいなら、時間をかけてイベント公演をこなしていきましょう。
上限開放前後で作戦も見直しを
ちなみに筆者の場合、レベル上限解放前ならマチネは最高レベル50でもSP1で達成可能。ソワレはレベル21〜23あたりをうろうろする感じで進めています。
レベル上限解放後は、ユニット再編成で戦力アップが見込めます。
引き続きマチネはSP1のところでレベル調整、ソワレはもしかしたらSP2のところまで上げていくかもしれません。
![]() |
このへんは実際に上限開放した後、くわしく触れていきたいと思います!
明日には椋をゲット、ユニットを一新したいところですね。試したいユニットはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてくださいませ。
それではまた明日!
▼“わくわく!ミソシオサ島”攻略にお役立ち記事リンク
【イケメン劇団員のことをもっと知りたい方へ】 ⇒各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新)
⇒ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどはまとめから
作品情報
A3!
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://www.a3-liber.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2017.02.07
-
2グッズ2025.04.19
-
-
4ニュース2024.07.12
-
5ニュース2016.06.28