
ダイヤ消費を抑えるお得ワザ満載
2018年9月5日〜14日まで開催のシーズンイベント“おつきさまとうさぎさま”。
本記事では、イベント攻略に役立つダイヤ節約のコツを紹介します。
ダイヤ節約のコツ
|
アクション・シリアスで狙いたい高ユニットポイント
公演の消費SPを左右するのがユニットポイント。
恒例のボーダーポイント一覧はぜひ参考にしてください。
ポイント | 節約できる公演 |
---|---|
70,750P | 千秋楽を消費SP3で達成 |
77,385P | 追加公演を消費SP5で達成 |
82,996P | ソワレを消費SP2で達成 |
96,731P | 追加公演を消費SP4で達成 |
109,210P | マチネを消費SP1で達成 |
117,916P | 千秋楽を消費SP2で達成 |
154,770P | 追加公演を消費SP3で達成 |
※成功ラインの基準はすべて最高レベル時のものです。
今回は高リンクスキル率のユニットが組みやすく、手持ちに旬キャラがなくても高ユニットポイントが狙いやすい傾向。
とくに客演でSR以上が選べるアクションとシリアスは、追加公演を消費SP3で達成できる154,770Pに届くのも難しくありません。
![]() |
まだ手持ちキャラの戦力が低い方も、千秋楽を消費SP2で達成できる117,916Pを目指しましょう。
残るコメディは、追加公演を消費SP4で達成できる96,731Pは超えたいところです。
▼オススメのユニット編成はこちら
[article_link id=1309189]
プレイスタイルで決めたいクリアor中止
もらえるイベントアイテム数の多い千秋楽と追加公演は積極的に達成し、マチネとソワレの扱いはプレイスタイルによって変えましょう。
時間がそこそこ確保できる方なら、公演中止や時間切れを活用し、消費SP1で達成できるくらいの公演レベルに調整するのもひとつのテクニックです。
![]() |
▼公演レベルごとの成功ライン一覧はこちら
[article_link id=1309808]
マチネ・ソワレは旬セット効果ユニットがオススメ!
異なる旬キャラを3キャラ以上手持ちのユニットに入れることで成立する旬セット効果。
シーズンイベント限定の特別ルールで、イベントを効率よく進める上でとても重要です。
![]() |
イベントアイテム数5個追加の影響力は絶大。とくにもらえるイベントアイテム数の少ないマチネやソワレでより効果を感じることができます。
旬セット効果の条件がそろっているなら、マチネやソワレもなるべく中止にせず達成していく作戦がオススメです。ひとつ前に紹介した中止作戦と併用し、消費SP1に抑えるのがよいでしょう。
一方の千秋楽や追加公演は、旬セット効果よりもユニットポイントを優先し、なるべく消費SPが抑えられるユニットにしましょう。
消費SPが最小限でなおかつ旬セット効果も発動するユニットなら最高です!
お弁当は曜日別稽古での消費を
報酬の“亀まん”、“仕出し弁当”などは期間限定アイテム。イベント期間中に忘れず使い切りましょう。
![]() |
公演を厳選するスタイルだとLP消費が多くなるので、LPを回復させる仕出し弁当やおにぎりを自然と使っていくことになるでしょう。
ただこの仕出し弁当、なるべく曜日別稽古の特訓素材集めに使うのをオススメします。
とくに金曜日の“主演男優賞トロフィー”や土日のコーチ&亀吉集めで一気に使いたいところです。
そのほうが劇団全体のステータスアップとなり、つぎのイベントにもつながる大きな節約術になります。
以上を参考に、ダイヤの消費を抑えつつイベントを楽しみましょう!
【イケメン劇団員のことをもっと知りたい方へ】 ⇒各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新)
⇒ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどはまとめから
作品情報
A3!
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://www.a3-liber.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2017.02.07
-
2ニュース2020.01.31
-
3A3!2017.04.10
-
4文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚2018.01.23
-
5A3!2017.03.01