【文豪とアルケミスト(文アル)攻略】“坂口安吾に関する研究-事前研究-”の攻略基礎知識

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

イベント“招魂研究”に備えて“招魂の栞”を集めよう

文豪・坂口安吾が手に入るイベント“招魂研究”(2017年2月28日開催)に先駆け、2月22日(水)より“坂口安吾に関する研究-事前研究-”が開催中。

3月8日(水)までの期間限定で新たな研究が追加されており、研究をこなすことで、“招魂研究”の際に坂口安吾転生の鍵となるアイテム“招魂の栞”を手に入れることができます。

そんな“坂口安吾に関する研究-事前研究-”についての基本攻略のポイントをまとめました。

今回追加された期間限定の研究や、研究をこなしていくためのポイントを解説していきます。

■坂口安吾に関する研究-事前研究-まとめ ・期間限定の研究を達成すると“招魂の栞”が獲得可能 ・“招魂の栞”は2月28日から始まる“招魂研究”で坂口安吾転生に必要 ・研究は“主要”型と“毎日”型の2種類 ・主要型の達成条件は文豪を転生させた回数 ・主要型の全研究を達成するには文豪を30回転生させる必要がある。最小でも洋墨1500、有魂書30が必要。 ・主要型は2月22日~3月8日の期間を通して達成していくことになる ・毎日型の達成条件は潜書回数 ・毎日型は達成状態が24時間ごとにリセットされる ・毎日型は有碍書攻略中に撤退しても達成条件の潜書回数が1回ぶん上昇

 紹介02
▲今回新たに追加された研究は、通常通りメイン画面の“研究”の部分で確認が可能。
 紹介01
▲追加された研究は、研究の種類を見分ける左の部分が緑色になっており、達成報酬に“招魂の栞”が含まれている。

新たに追加された研究と攻略のポイント

今回新たに追加された期間限定の研究は、2月22日~3月8日の期間を通して達成していく“主要”型のものと、24時間ごとにリセットされる“毎日”型の2種類。

ちなみに、毎日研究の方は2月22日~28日までと、主要研究よりも期間が短いです。

研究一覧03
▲主要研究は全部で8つ。前の研究で転生させた文豪の数は、つぎの研究にも引き継がれます。

主要研究は、有魂書で一定数の文豪を転生させるというもので、すべての研究を達成するためには計30回文豪を転生させる必要があります。30回の転生には、最低でも洋墨1500と有魂書30が必要です。

ただ、この研究は先述したように2月22日~3月8日の期間を通して少しずつ達成していけばいいので、現状洋墨が足りないという方でもゆっくりこなしていくことは可能です。

研究一覧02
▲毎日研究は24時間ごとにリセットされるので、2月28日まで研究をこなすことで計14枚の“招魂の栞”を手に入れることができます。

続いて、毎日研究は一定回数有碍書に潜書するというもの。この研究は全部でふたつあり、計10回潜書することで達成できます。

また、もし潜書に失敗したり途中で撤退しても潜書1回分にカウントされるので、現状の最難関ステージ攻略やレベル上をしながら達成していくことも可能です。 ■新文豪・坂口安吾関連記事 イベント告知&文豪紹介 イベント告知&文豪紹介 その2

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE