【文豪とアルケミスト(文アル)攻略】イベント“坂口安吾に関する研究 ―招魂研究―”で坂口安吾の転生に成功!

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

坂口安吾ついに転生!

皆さんこんにちは。『文アル』の攻略を担当しています、ライターのオーサーです。

2017年2月28日に始まったイベント“坂口安吾に関する研究 ―招魂研究―”も、残すことあと2日……。今回のイベントはなかなかうまくいかず、半ばあきらめかけていましたが、ついにイベントの目玉である文豪が手に入りました。

 16

坂口安吾、転生!!

というわけで、ここでは文豪・坂口安吾の基本データや、転生にかかった潜書の回数などをお届けしていきます。

『文アル』の坂口安吾ってどんな人?

今回入手した坂口安吾は、イベント“坂口安吾に関する研究 ―招魂研究―”で転生させられる文豪。イベント期間中に使用できるアイテム“招魂の栞”を使って有魂書に潜書すると、一定の確率で転生します。

17

◆坂口安吾(さかぐち あんご)のデータ・初期能力値 声:杉田智和 代表作:『風博士』、『桜の森の満開の下』 派閥:無頼派 文学傾向:純文学 回想のヒント:『山月記』、『歌のわかれ』、『夫婦善哉』、『走れメロス』 武器:刃 精神:やや安定 攻撃139、防御140、回避11 技術45、天才49、美45、主題48、真実46

『文アル』での坂口安吾は、文豪図鑑でも紹介されているように豪快な性格で、少年の心のまま大人になったような人物です。いっぽう、会話の中には太宰治を気にかけていたりと、やさしい一面も垣間見ることができます。

また、どうやら“安吾鍋”という名の闇鍋を作るのが趣味なようなので、日曜日の食堂で回想が見られる可能性があるかもしれません。

18
19
▲今回のイベントで、有魂書に潜書させるときに見られる会話イベント。破天荒な性格が災いしてか、坂口安吾は一部の文豪達といろいろあったようですね。

潜書すること50回! 坂口安吾がやってきた

結果的に転生に成功した今回のイベントでしたが、有魂書と洋墨の数にはとにかく悩まされました。

なにせ、転生するために潜書した回数は50回! 60回目の潜書をする前に転生させることはできましたが、有魂書と洋墨がすごい勢いで減っていくので、「本当に足りるのか……?」と転生するまで不安は消えませんでした。

22
▲有魂書は何とかなりましたが、洋墨は毎回400消費するので、すさまじい勢いで減少します。気付けば、貯めていた洋墨はこんなことに……。

そして、ついに運命の50回目! 潜書をすると、画面に表示されたのは10時間30分にもおよぶ転生時間でした。坂口安吾はとことん焦らしてきます。

23
▲50回目にして、突如現れた10時間30分という潜書時間。もうこれは彼しかいないでしょ!

ですが、そんなことは関係なし。「10時間も待てないよ!」ということで調速機を使ってはい、転生!

24
▲画面が金色に輝き、ついに邂逅

「よぉ、俺は坂口安吾。偉大な落伍者になる男だ」

というわけで、50回の潜書で坂口安吾を手に入れることができました!

25

■“坂口安吾に関する研究”の関連記事 “坂口安吾に関する研究ー事前研究ー”開催! “坂口安吾に関する研究-事前研究-”攻略基礎知識 イベント“坂口安吾に関する研究 ―招魂研究―”開催! イベント“坂口安吾に関する研究 ―招魂研究―攻略基礎知識

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE