
“招魂の栞”を使って井伏鱒二を転生させよう!
2017年5月24日より開催されているイベント“井伏鱒二に関する研究-招魂研究-”。
このイベントでは、直前まで開催されていた“井伏鱒二に関する研究-事前研究-”などで手に入れたイベントアイテム“招魂の栞”を消費し、有魂書に潜書することで新文豪“井伏鱒二”が手に入ります。
ここでは、そんなイベント“井伏鱒二に関する研究-招魂研究-”攻略のポイントなどをまとめてお届け! “井伏鱒二”は有魂書に一定回数潜書すると必ず手に入るので、ぜひチャレンジしてみてください。
■井伏鱒二に関する研究 -招魂研究-まとめ ・期間中、イベントアイテム“招魂の栞”と洋墨400を消費して有魂書に潜書することで、新文豪“井伏鱒二”が確率で転生。 ・“井伏鱒二”が転生する確率は、“招魂の栞”を消費して潜書するほど上昇。51回目の潜書で確実に転生する。 (“井伏鱒二”は、2回目の転生から文魂(大)、想魂(大)、語魂(大)のいずれかに変化) ・どのくらい潜書したかは、有魂書画面左上にあるゲージで確認可能。ゲージは潜書するほど増加し50回目の潜書で満タンになる。 ・“招魂の栞”は新たに追加された研究、または購買で入手可能。 ・“招魂の栞”が手に入る研究は6つ。有魂書で文豪をひとり転生させるごとに研究をひとつ達成できる。 ・購買で購入した“招魂の栞”に限り、道具画面で金の栞と交換可能。
![]() |
有魂書で井伏鱒二をゲット
今回のイベント“井伏鱒二に関する研究-招魂研究-”では、新文豪“井伏鱒二”が入手可能に。期間中、イベントアイテム“招魂の栞”と洋墨400を消費して有魂書に潜書すると、“井伏鱒二”が確率で転生します。
![]() |
“井伏鱒二”が転生する確率は非常に低くなかなか手に入りませんが、“招魂の栞”を消費して潜書するごとに確率は少しずつ上昇。51回目の潜書で、確実に転生できます。
また、“招魂の栞”を消費して何回くらい潜書したかは、有魂書画面左上にあるゲージでだいたい把握が可能。25回目の潜書でゲージが1度溜まり、50回目の潜書で満タンになります。
![]() |
![]() |
“井伏鱒二”の転生に必要な“招魂の栞”は、新たに追加された研究、または購買で入手可能。
新たに追加された研究は6つあり、有魂書で文豪を転生させるごとにひとつずつ達成できます。“招魂の栞”を使った潜書でも研究は達成できるので、イベントに挑戦するついでに研究も達成してしまうのがオススメです。
また、購買で購入した“招魂の栞”に限り、道具画面で金の栞と交換が可能。もし“井伏鱒二”の転生に成功し、購買で購入した“招魂の栞”が余っていた場合は、金の栞と交換しましょう。
![]() |
![]() |
さらに今回の招魂研究イベントでも、各文豪を潜書させるごとに会話イベントが発生。“井伏鱒二”と縁のある文豪を潜書させると、特殊な会話が発生します。
![]() |
LATEST ISSUE
RANKING
-
1ニュース2025.04.10
-
2あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2017.03.01
-
3A3!2018.01.05
-
4A3!2017.05.16
-
5あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2016.06.10