【ディズニー マジックキングダムズ攻略】『白雪姫』イベントの必要レベル&クエスト所要時間まとめ

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

イベントを完走して女王を解放しよう!

01

『ディズニー マジックキングダムズ』では、2018年1月21日(日)23時59分まで、『白雪姫』イベントを開催中!

今回は、イベントクエストの所要時間と、クエストで必要になるキャラクターのレベルをまとめて解説します。

▼イベントの概要はこちらをチェック! 『白雪姫』イベントのキャラクター解放条件やポイントをチェック

『白雪姫』シリーズのキャラクターのレベルはいくつまで上げればいい?

イベントクエストで解放していくキャラクターは、下記のレベルがあれば最後まで進められます

先生:レベル5 くしゃみ:レベル4 てれすけ:レベル4 白雪姫:レベル3 ねぼすけ:レベル2

ちなみに、ねぼすけはレベル3にすると女王の解放に必要なトークンを集めやすくなります

ジェムで解放できるキャラクターでは、ごきげんをレベル3、おとぼけをレベル2にすると、下記の条件で女王の解放に必要なトークンを集められます。 ・七人のこびとのマイントレイン(アトラクション)+ごきげん(レベル3)+くしゃみ ・七人のこびとのマイントレイン(アトラクション)+おとぼけ(レベル2)+先生

女王よりも先におこりんぼ(※後述)を解放した場合は、おこりんぼをレベル2に上げると、女王の解放に必要なトークンを集めやすくなります。

また、今回は『ふしぎの国のアリス』シリーズのハートの女王(レベル8以上)+アリスのティーパーティー(アトラクション)と、『美女と野獣』シリーズのガストン(レベル9以上)+ガストンの酒場(アトラクション)が存在すると、女王の解放に必要なトークン集めに活躍してくれます。

ガストン以外の『美女と野獣』シリーズのキャラクターも“スノー・ホワイト コイン”集めに活躍するので、帰省させている人はパークに戻すといいですよ!

『白雪姫』イベントのクエスト所要時間をチェック!

『白雪姫』イベントクエスト(クエストアイコンの背景が赤色のもの)の発生する順と所要時間をまとめました。

“スノー・ホワイト コイン”が必要になるものは、それも記載してあります。

なお、各クエストはクリアしたタイミングによって、つぎに発生するクエストが記載の順と若干前後する場合があります。

また、クエストによっては、クエスト発生や建物の購入にキャラクターのレベルアップが必要になりますが、レベルアップにかかる時間やトークンの収集にかかる時間は考慮していません。

クエストアイコンの背景が黄色のものは、イベント終了後も挑戦できるクエストなので後回しでもオーケーです!

【クエスト一覧】 ※時間は、s=秒、min=分、h=時間で表記しています。 ※連続した行になっているところは同時に発生するものや、複数でひとつのクエストです。 ※クエストを遂行するために必要なレベルは、そのレベルが必要となる最初のクエストにのみ記載しています

■ミッキーマウス&グーフィー「ツリーのために計画を立てよう」60s ※この時点でおとぼけ(450ジェム)、ごきげん(550ジェム)、おこりんぼ(※後述)が解放可能になる ↓ ■グーフィー「ツリーを調べよう」2min ↓ 【不気味なツリー退治のクエストがスタート】 【先生を解放】2h(1200コイン) ↓ ■先生「他のこびとを探そう」60min ↓ ■隠れたカラスを15羽タップ(5羽ずつ再出現、6min) 【“七人のこびとの山小屋”を購入して建てる】2h(2500コイン) ↓ ■先生(レベル2以上)「山小屋を探そう」2h ↓ ■先生「音でこびとを探そう」6h ↓ 【くしゃみを解放】60min(5500コイン) ■グーフィー「生き物を助けよう」2h └ミッキーマウス「生き物を探そう」6h ↓ ■くしゃみ「先生の足取りを追おう」60min └先生「くしゃみの足取りを追おう」60min ↓ ■くしゃみ「ハンカチを取って来よう」5h ■先生(レベル3以上)「正体を突き止めよう」60min ↓ ■隠れたカラスを15羽タップ(5羽ずつ再出現、10min) 【“壁にかかった魔法の鏡”を購入して建てる】6h(8500コイン) ↓ ■くしゃみ(レベル2以上)「魔法の鏡から偵察しよう」60min ■先生「勇気を出そう」4h ↓ ■くしゃみ+先生「山小屋で話し合おう」6h ↓ ■くしゃみ「待機しよう」2h └先生(レベル4以上)「1人で探そう」60min ↓ 【てれすけを解放】4h(13500コイン) ■ウッディ+ジェシー「トイバーンで話し合おう」8h ↓ ■てれすけ「王女を探そう」2h └先生+くしゃみ「山小屋で連絡を取ろう」4h ↓ ■てれすけ「川沿いを探索しよう」2h ├先生「川沿いを探索しよう」2h └くしゃみ(レベル3以上)「川沿いを探索しよう」2h ↓ ■くしゃみ(レベル4以上)「白雪姫を探そう」2h ■てれすけ(レベル2以上)「白雪姫を探そう」2h ■先生「白雪姫を探そう」8h ↓ ■てれすけ+先生「家で話し合おう」60min ↓ ■隠れたカラスを15羽タップ(5羽ずつ再出現、60min) 【“白雪姫と七人のこびと”を購入して建てる】6h(19500コイン) ↓ ■てれすけ+先生(レベル5以上)「白雪姫と七人のこびとに行こう」2h ↓ ■隠れたカラスを30羽タップ(10羽ずつ再出現、60min) 【白雪姫を解放】2h(28500コイン) ↓ ■ウッディ「おもちゃを探そう」4h └ジェシー「おもちゃに呼びかけよう」2h ↓ ■白雪姫「山小屋に行こう」2h ↓ ■先生「準備しよう」8h ├てれすけ(レベル3以上)「準備しよう」60min └くしゃみ「準備しよう」60min ↓ ■先生「女王を見つけよう」2h ↓ ■「女王に立ち向かおう!」【女王戦1回目】4h×21回 ※参加できるのは、おとぼけ、先生、おこりんぼ、くしゃみ、ごきげん、てれすけ(レベル4以上)、白雪姫(レベル2以上) ↓ ■隠れたカラスを40羽タップ(10羽ずつ再出現、2h) 【ねぼすけを解放】2h(34800コイン) ↓ ■「女王を追い払おう」【女王戦2回目】4h×16回 ※参加できるのは、おとぼけ、先生、おこりんぼ、くしゃみ、ごきげん、てれすけ、白雪姫、ねぼすけ ↓ ■白雪姫(レベル3以上)「助けを求めよう」4h ■ミッキーマウス+グーフィー「パーティーを楽しもう」4h ↓ ■白雪姫「食事を作ろう」6h ↓ ■ねぼすけ(レベル2以上)「手を洗おう」60min ↓ 【女王を解放】60min(48500コイン)

02

おこりんぼの解放方法

おこりんぼの解放方法は特殊で、ごくまれにサファイア宝箱からキャラクターを直接入手できますが、基本的にはトークンを集めて解放することになります。

サファイア宝箱はおこりんぼ(キャラクター)や、おこりんぼの解放に必要なトークンがラインアップされた特別な宝箱で、ログインボーナスや、スノー・ホワイト コインを使って購入できます。

おこりんぼの解放に必要なトークンは“ミュージックフクロウ”が80個、“おこりんぼのイヤーハット”が50個です。

これらのトークンはサファイア宝箱以外に、おとぼけ(おこりんぼのイヤーハットのみ/レベル3以上)、ごきげん(ミュージックフクロウのみ)、女王(両方/レベル4以上)のクエストで入手可能ですが、いずれも所要時間は長め。

おこりんぼは、解放しない状態でイベント期間が終了すると“準備中”になり、おとぼけ&ごきげんと女王を仲間にしていても、解放できなくなります。

おこりんぼを仲間にしたい人は、期間中に必ず解放しましょう!

待ち時間スキップでドロップ率アップ!

待ち時間をスキップすると“スノー・ホワイト コイン”と、白雪姫関連のトークンのドロップ率に上昇ボーナスがつきます。

残り時間に応じて上昇ボーナスが異なり、残り時間が少なくなると確率が下がっていくので、ドロップ率アップを狙う場合は、クエストを開始してすぐにスキップするのがオススメです。

スノー・ホワイト コインが足りない場合は……

手っ取り早くコインを増やすには、画面右上のキャンペーンのバナーから、“スノー・ホワイト コイン”がおまけについたジェムを購入しましょう。

また、おこりんぼを解放していない場合は、おとぼけとごきげんにそれぞれ、おこりんぼのトークンを集める12時間のクエストがあるので、それらのクエストをジェムを使って時間短縮して、トークンを集めつつコインを稼ぐのがオススメです。

03s

七人のこびとのマイントレインがあると便利!

プラチナ宝箱から期間限定で出現する“七人のこびとのマイントレイン”(アトラクション)を建設すると、こびとたちが挑戦できるクエストが増え、女王のトークン集めに役立ちます。

04

また、“七人のこびとのマイントレイン”は、ねぼすけのトークン“魚のクラリネット”や、白雪姫のトークン“歌う青い鳥”を一定確率で生産してくれますよ!

ジェムに余裕がある場合は、ぜひプラチナ宝箱を購入して開けてみましょう!

▼初心者の人はこちらからチェック!

ジェムの集め方・宝箱の出現場所・アトラクション設置のワナなどまとめ記事はこちら

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE