- ホーム
- スペシャル
- ディズニー マイリトルドール 遊び方まとめ
- 【ディズニー マイリトルドール攻略】チャレンジ・悪夢退治のコツ教えます!

リトルドールを襲う悪夢はこうやっつける!
![]() |
『ディズニー マイリトルドール』は、小さな人形・リトルドールとなったディスニーキャラクターと触れ合えるアプリ。
▼アプリのことがよくわからないという人はこちらからどうぞ まずは基本的なゲームの遊び方を覚えよう
今回から“チャレンジ”の項目をひとつずつピックアップし、ポイントをご紹介していきます。まずは、リトルドールが見る“悪夢”について。
連打・連打・ときどき様子見・連打!
リトルドールが眠りから覚めるころ、通常なら夢(スタンプ素材)が実っていますが、悪夢を見ている場合は紫色の悪夢マークが表示されます。
このままでは夢を収穫できないので、悪夢を追い払う必要があります。
![]() |
![]() |
マークをタップすると悪夢が姿を現し、カウントダウンが開始。スタートしたら悪夢をひたすら連続でタップしましょう。制限時間は30秒です。
![]() |
![]() |
タップし続けていると悪夢が徐々に小さくなっていきます。このまま消滅するまで連打すれば、悪夢を退治できます。
しかし、悪夢が赤く染まり、怒り状態になることも。このときにタップすると悪夢が回復してしまいます。
ここでは、連打したい気持ちをグッとこらえて、怒りが収まるのを待ちましょう。赤いエフェクトが消えたら、再び猛連打!
![]() |
![]() |
見事悪夢を撃退すれば、夢が収穫できるように。もし、制限時間内に悪夢を倒せなかった場合は失敗となり、スタンプはゲットできなくなってしまいます。
タップのポイントは、画面の悪夢周辺に限らず、どこでも大丈夫という点。
連打が苦手な人は両手を使ってみたり、2本指で交互に押したりと、自分のやりやすい方法を探してみましょう。
![]() |
![]() |
フレンドのお部屋でも悪夢退治!
チャレンジを早く達成したいけれど、悪夢を見るのはリトルドール次第。狙って悪夢を見させることはできません。
ですが、フレンドやほかのプレイヤーのお部屋の悪夢を退治することでもチャレンジは達成できます。ぜひ、いろいろなお部屋を巡って探してみましょう。
なお、訪問先の悪夢を撃退しても、“訪問先のデータから悪夢は消えない”です。
自分の立場に置き換えてみると、自分の部屋で悪夢退治しようと思っていたのに、フレンドが退治したから悪夢が消えちゃった、なんてことはありません。
ドールハウスの持ち主が悪夢を退治しない限り、勝手に消えたりしないのでご安心を。
![]() |
![]() |
▼こちらの記事も参考にどうぞ まずは基本的なゲームの遊び方を覚えよう
▼プレイ日記も始めてみました! 目指せ! イケてるドールハウスへの道【第0回】
ファミ通App for girlsのTwitter始めました! 『ディズニー マイリトルドール』情報はこちらから! @girlsApp_m
![]() |
LATEST ISSUE
RANKING
-
1刀剣乱舞2017.03.03
-
2
-
3刀剣乱舞2017.08.11
-
4オンエア!2018.04.12
-
5ゲーム2019.07.16