【パズ松さん攻略】激ムズステージのメリットと対策方法を紹介

  • X
  • LINE
  • Facebook
記事 : サムネイル

激ムズすぎて辛い

デイ・テクノから配信中のiOS/Android向けパズルアプリ『パズ松さん』。

パズ松_1

このゲーム、6つ子がパズルのブロックとなり見分けがつかないことでかなりゲームの難易度が上がっているのですが、じつはまだ難度が上がるんです!!

通常の“普通”モードの場合、ブロックの周りに色がついていて、なんとか色で見分けられます。

ところがランクが20になると解放される、難易度“激ムズ”になると……!!

IMG_4890

唯一の救いだった色分けがなくなっちゃったーーーー!!

ええ? これ誰得?! もうこれ無理無理。

降臨せよチョロ松!!

何度か遊んでみたのですが、正直、3つブロックが合うところを見つけるより先に、ブロックサポートのガイドが出るほうが早いという事態に陥ります。

ということはですよ、いまじゃないですか? チョロ松先輩の出番!!

IMG_4888

チョロ松のスキルはこのブロックサポートが出るまでの時間が短縮されるというものですので、早く表示されればその分たくさんブロックを消せますね。

なるほど~チョロ松は、初心者向けと思いきや、こんな所に活躍の場が用意されていたのですね……!

さらに、パズルをプレイしてのスコアが見込めないということは、強制的に、ブロックを全消ししてくれる一松や、見分けつかないけど、ブロック2種類になったらどうにか見分けつくでしょ! と言わんばかりの十四松なんかもめちゃくちゃ活躍するということですね!!

激ムズモードを遊ぶメリット

ランク20で解放される“激ムズ”モードですが、こんなドSなステージに挑戦する意味はあるのか。じつは、あるんです!(川平慈英風に)

激ムズモードで遊ぶと、推しキャラの親愛度が“3”上がります!! これは小さな変化なようで、意外と大きい!!

IMG_4896

さらにさらに、この激ムズモードで遊んだ後に、普通モードで遊ぶと……

IMG_4900

……みえる!! みえるぞ!! 私にも6つ子が見える!

いままで見分けられなかったのに、めちゃくちゃ見えるぞ!! この感覚は激ムズモードを体験した人にしかわからないかもしれませんw

普通モードも難しいよー! と思っていた方は、敢えて激ムズモードを試してから改めて挑戦してください!

さらにランク50を達成すると、さらに難しい“無理モード”も待ちかまえていますよ。こちらは公式に“無理”と言い放っているむちゃくちゃなモード(笑)。後日レポートしていきたいと思います。

【おそ松さんアプリゲーム紹介】 ※『おそ松さん』の育成シミュレーション『松野家扶養家族選抜会場』をやってみた ※『おそ松さん』のパズル『パズ松さん』をやってみた ※『おそ松さん』のタワーディフェンスゲー『おそ松さんのへそくりウォーズ』をやってみた

【おそ松さんアプリ攻略】 ※【パズ松さん攻略】(おそ松・カラ松・チョロ松編)ハイスコアを狙うための特徴まとめ ※【パズ松さん攻略】(トド松・十四松・一松編)ハイスコアを狙うための特徴まとめ

※『おそ松さん』に関する情報まとめはこちら

ban

↑あんスタ、刀剣、おそ松さんなど 女子向けコーナーオープン!

このページをシェア

X
LINE
Facebook

RELATED ARTICLES

関連記事

NEWS

ニュース

最新号

LATEST ISSUE